¥12,000
在庫1個
説明
同じ生地の色違いをたくさん使って、ちょっとしたお出かけに便利な肩掛けかばんを作りました。
ピン川はタイ北部のチェンマイという街を流れる大きな川。このほとりに市場が広がっていて、北タイのあらゆる産物が売られています。一部には繊維を扱う店が集まる一角もあり、この布はその中の一軒でいつも購入していました。8~10Mほどで1反として売られており、よく買い、よく使いました。
最後にチェンマイに行った時は既にコロナ禍に入っており、市場にも人は少なくましてやバイヤーなど一人も見ず、どこも閑古鳥で閉まっているお店も多かったです。ここは開いていましたが商品も少なく活気が全然なくて、寂しく立ち去りました。
この布を見ると、あの川のほとりの市場を思い出します。布屋になった25年ほど前から通った場所で、顔なじみも何人もいました。今はもう……。
そんな時の流れを思いながら、久しぶりにこの形のかばんを作ってみました。女性が斜め掛けにしてちょうどよいサイズにしています。肩掛けひもの部分もパッチワークですよ。
背面は同じ市場の黒の平木綿と、国産のデニム。ここに厚手のデニムを使い、しっかりした感触を出しています。
内側も同じタイ産平織り木綿、明るい色で中を見やすくしました。
ボタンはインドのボーンボタンです。
横幅 33CM
高さ 23.5CM
マチ 7CM
肩掛けひも 120CM
内側に1つ、外に1つ、ポケットあり
※実店舗・オリジナルサイト、またほかのクラフトマーケットでも同じものを販売しています。このため売り切れの表示が間に合わないことがございますので、ご了承ください。
※ご注文の前に、素材、サイズ、色など、十分にご確認ください
※糸の紡ぎから縫製まで、すべてが農家の軒先等の家内工房での手作業です。このため、マスプロによる工場生産品ほどの完成度を認められない場合もあるかと思います。この点、ご理解ください
※特に手織り布の場合、織り傷、織りムラが生じていることがあります。無視できないものについては避けておりますが、歪み等避けきれないものもありますので、生地の特性としてご承知おきください
※染料の匂い等もある場合があります
※撮影場所や明るさ等、できるだけ実物に近い色を出せるよう努力しておりますが、お客さまのモニターに再現される色と実物とに誤差が生じる場合があります。ご了承ください
※色、素材、その他気になる点がありましたら事前にお問い合わせください
※ 最初は色落ちする可能性がありますので、別洗いで様子を見てください