説明
@some
4年前にタイ北部の藍染の産地に出かけ、町を歩いていたら藍染のショップが立ち並んでいる場所を見つけ、そこで情報を得て郊外にある藍染工房に出かけました。そこは藍甕が10ばかりある大きな工房で、スタッフも6~7人はいて忙しく絞りの作業をしていました。
見学させてもらおうと出かけたのに、気が付けば椅子に座らされ、布と針を持たされて、私が出来る数少ない絞りの技法を披露させられていました。帽子絞りとか、輪しぼりとか、本当に簡単なものしかできませんが、その工房では針と糸を使う絞りはしていないとのことで、歓待されてしまいました。
そこでは結局30枚ほどのストールに糸による絞りを施し、染めました。それらは工房に置いてきましたので、タイのどこかで普通に販売され、誰かが使っているのだろうと思います。タイのこんなゆるゆるのところが大好きです。
結局そこ(工房兼オーナーさんの自宅)には2泊して、スタッフの皆さんと一緒に絞りの工程をさせてもらいました。
これはその時に、既に仕上がっている服を購入し、オーナーさんに教えられるがまま板や棒や洗濯ばさみなどを駆使して絞り、藍染にしてみたものです。かなり手伝ってもらったので、自分で同じものをもう一度やるというのも難しそうな、そんな絞りです。
生地はタイのごくごく普通の平織り木綿。薄手です。
後ろでスリット開きのノースリーブ、縫製もきちんとしています。
着丈 64
身幅 54(脇下部分)
★★ こちらはクリックポスト(全国一律250円)での発送も可能です。カートでは宅急便しか選べないので、ご希望の場合はこちらでは購入まで進まず、メールでご連絡ください。よろしくお願いいたします。
@asama アジアの質の高い布をリンコル工房で製作した作品
@some リンコル工房で草木染めを施した作品
@dococa アジアの汎用布、国産布を使用した作品。一部タイの提携工房による縫製もあり
※ご注文の前に、素材、サイズ、色など、十分にご確認ください
※糸の紡ぎから縫製まで、すべてが農家の軒先等の家内工房での手作業です。このため、マスプロによる工場生産品ほどの完成度を認められない場合もあるかと思います。この点、ご理解ください
※特に手織り布の場合、織り傷、織りムラが生じていることがあります。無視できないものについては避けておりますが、歪み等避けきれないものもありますので、生地の特性としてご承知おきください
※染料の匂い等もある場合があります
※撮影場所や明るさ等、できるだけ実物に近い色を出せるよう努力しておりますが、お客さまのモニターに再現される色と実物とに誤差が生じる場合があります。ご了承ください
※色、素材、その他気になる点がありましたら事前にお問い合わせください
※ 最初は色落ちするA可能性がありますので、別洗いで様子を見てください
※実店舗・自サイト、またほかのクラフトマーケットでも同じものを販売しています。このため売り切れの表示が間に合わないことがございますので、ご了承ください。